お風呂場の排水口から変な臭いがする、、

お風呂の排水の流れが悪いな、、水がなかなか引かないな、、、そんなお悩みを抱えていませんか?
毎日使用するお風呂場の排水口は気づかないうちに髪の毛や汚れが蓄積しやすく、つまりの原因になってしまいます。
そのまま放置すると悪臭や水漏れなどのトラブルを引き起こす恐れもあるため、早めの対策が大切です!
今回は浴室の排水口が詰まる原因やご自身でできる解消方法、さらには詰まりや臭いを防ぐ予防法について詳しくご紹介します。
ちょっとしたお手入れで、快適なバスタイムをキープするコツを身につけましょう!
【1】浴室排水のトラブル原因とは?
浴室の排水トラブルにはいくつかの原因が考えられます。特に以下のような日常の「ちょっとした汚れ」や「見落としがちな習慣」が蓄積されて、排水不良や詰まりの原因になってしまうのです。それぞれの原因を詳しく見ていきましょう。
- 髪の毛の蓄積
最もよくある原因のひとつが髪の毛です。入浴中やシャンプーの際に自然と抜け落ちた髪の毛は排水口のヘアキャッチャーで一部はキャッチされますが、すべてを防げるわけではありません。
時間が経つと髪の毛が絡まり合い塊になってしまいます。この塊が排水トラップの奥に入り込むと水の流れを大きく妨げる原因になります。 - 石鹸カスと皮脂の混ざり合い
石鹸やボディーソープ、シャンプー・リンスなどに含まれる界面活性剤と、体から出る皮脂や汚れが混ざり合うと粘着性の高いヌメリ汚れになります。
このヌメリが配管の内側に少しずつ蓄積されることで髪の毛やホコリを吸着し、より強固な詰まりの原因になっていきます。 - シャンプー・トリートメントの油分
トリートメントやヘアオイルなどに含まれる油分は皮脂と同様に排水管内で固着しやすく、特に冷えると固まりやすい性質を持ちます。 - 異物の混入
排水口には本来流してはいけない異物が誤って流れ込んでしまうことがあります。たとえば、以下のようなものが詰まりの原因になることがあります。- 小さな子どものおもちゃ
- 洗面器の破片や石鹸置きの欠け
- ボトルのキャップ
- ヘアピンやアクセサリー
- スポンジやたわしの切れ端
- 排水管内のヌメリ・汚れの蓄積
長年にわたって使い続けた排水管の内壁にはヌメリ汚れやカビが蓄積しやすくなります。これは見た目では判断しづらく詰まりの前兆に気付きにくいため、放置されがちです。 - 排水管の老朽化やゆがみ
築年数が経った住宅やマンションでは排水管自体の老朽化や劣化が原因となることもあります。
このように排水トラブルの原因は「単一」ではなく、「日々の蓄積」や「見えないところでの劣化」など複数の要因が重なって発生するケースが多く見られます。
だからこそ定期的なチェックと掃除、そして異変に早く気づくことが、詰まり予防の第一歩となるのです!
【2】排水の流れが悪くなったときの対処法
- 排水口のチェック
髪の毛やゴミが溜まっていないか目で確認し、ピンセットや手袋で取り除きましょう。 - ぬるま湯を流す
40〜50℃程度のぬるま湯をゆっくり流して汚れを柔らかく溶かします。※熱湯は配管を傷める可能性があるため注意。 - パイプクリーナーを活用
市販のクリーナーを使って、指定の時間放置後に水で洗い流しましょう。 - ラバーカップで吸引
水が少し溜まった状態で行うと効果的です。
【3】排水口の掃除方法とおすすめアイテム
- 週1回のゴミ除去:ヘアキャッチャーは特にこまめな掃除が重要です。
- 重曹とクエン酸で自然洗浄:発泡反応で汚れを浮かせます。
- 専用ブラシで奥まで掃除:細長いブラシが便利です。
★おすすめグッズ
・排水口ネット
・パイプクリーナー
・排水管ブラシ
【4】排水口から臭いがするときの対処法
イヤな臭いの原因別に対処法をご紹介します。
- 原因①:封水の蒸発
→ 水を注いでトラップ内を満たす - 原因②:汚れの蓄積
→ 重曹+クエン酸 or 市販クリーナー - 原因③:腐敗物
→ こまめな掃除とゴミ除去 - 原因④:奥の詰まり
→ 専用ブラシや業者依頼 - 原因⑤:カビ
→ 塩素系のカビ取り剤で除去 - 原因⑥:配管の施工不良
→ 業者に調査依頼
【5】業者に依頼すべきケースと選ぶポイント
- 何をしても解消しない
- 水が逆流してくる
- 異音や慢性的な不調
- 配管の破損が疑われる
★業者選びのポイント
・口コミや実績
・料金の明瞭さ
・緊急対応の有無
【6】まとめ
浴室の排水トラブルは日頃の掃除と少しの心がけで防ぐことができます。定期的なメンテナンスで快適な入浴時間を保ちましょう。
もし自分では解決できないと感じたときは無理せず専門業者へご相談ください。
お風呂場の詰まりや水回りのトラブルでお困りの方は、ぜひ「ミライ水道センター」へ!
経験豊富なスタッフが迅速かつ丁寧に対応いたします。東京都・神奈川県・埼玉県のエリアなら即日対応も可能。お気軽にお問い合わせください。